
今は作業から人材育成まで
私は高校の求人でこの会社のことを知り、入社しました。入社したての頃は先輩社員に作業を丁寧に教えてもらい、仕事を覚えました。今はオペレーターの補助作業に加え、自分が教える立場となり後輩への指導・育成をしています。

機械とも、人とも、向き合って
主に機械を動かして製造しますので、機械と向き合う仕事ですが、一緒に働くメンバーとのコミュニケーションも大事だと思っています。一人ひとりの作業が繋がって、製品を作り上げます。ですので、作業の進み具合や、トラブルが発生していないか、誰か困っていないかなど、コミュニケーションを取るようにしています。係長となり、個々ではなく全体を見るようより意識するようになりました。

休みの日は子どもと
休みの日は遊園地や水族館など子どもが行きたいところに行って楽しんでいます。工場の休みが基本的に週末ですので、子どもとの予定が立てやすく、子どもと良い時間を過ごせています。仕事の時間とプライベートの時間がしっかりと分けられており、公私のバランスが良いと思います。
周りの皆さんに感謝。
子どもが小さかった頃は、夜中も子どもに付き合ったり、子どもの急な発熱で看病が必要だったりと、体力的に大変でした。工場長をはじめ上司・同僚のサポートがあり、乗り切ることができました。相談をすると、寄り添ってくれる環境だと実感しました。その期間に限らず、職場は穏やかな雰囲気で、共に働く皆さんに感謝しています。

