休日・休暇年間休日113日、週休2日制、祝日、午前勤務制度(年間8日取得)、積立傷病休暇、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、介護休業、育児休業、子の看護等休暇、介護休暇など
社会保険健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
手当職務手当(職位に応じて支給)
扶養手当(配偶者5,000円・子ども10,000円/人 上限人数なし)
通勤手当(距離に応じて規定額支給)他
社宅総合職は借上げ社宅制度(会社補助上限35,000円)を適用
定年60歳期末(65歳までの継続雇用制度あり)
研修制度新入社員研修、ビジネスマナー研修、若手社員研修、中堅社員研修、管理職研修、OJTなど
部活動軟式野球部あり
受動喫煙対策屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

その他制度

産前産後休業
 

定期健康診断
 

借上社宅制度・引越補助制度
(総合職のみ)

財形貯蓄制度
 

積立傷病休暇

時短勤務制度

社員持株会制度

包装関連資格取得支援