
自分が地元を盛り上げたい
大学時代に県外で暮らしたことで、やっぱり地元が好き、地元に貢献したいという気持ちが強まりました。弊社のお客様は主に地場の一次産業、二次産業の企業ですので、自分の頑張りがお客様の売上、そして地域の盛り上がりに繋がります。そういったやりがいに魅力を感じ、この会社を選びました。
信頼関係が第一。
営業として信頼関係を築くことなしに仕事は成り立たないと思います。資材を販売する会社は弊社だけではありません。そんな競争の中で勝ち残るためには、対応の良さや相談のしやすさ、スピード感といった要素が重要です。実際「訪問頻度が高く、相談に乗ってくれるから」という理由で他社ではなく弊社にご注文を頂けたケースがあります。やはり、対面で話し、真摯に向き合う姿勢はお客様に伝わるのだと思います。


温かいけど高め合える環境
入社前の印象と変わらず、和やかで雰囲気が良いと感じています。部署内では仕事の話はもちろん、他愛のない話ができる関係性で、相談もしやすい雰囲気です。
また、最近はこれまでに触れたことのない資材を取り扱う機会が増え、他部署や工場の人たちに相談することも増えました。知識が浅い私に対しても丁寧に向き合ってくださり、非常にありがたいと感じるとともに、やってやるぞ!という気持ちが沸き上がってきます。とても恵まれた環境だと感じます。
八戸ならではの休日
休日はサッカー観戦に行くことが多いです。八戸にはヴァンラーレ八戸というサッカーチームがあり、ホーム戦の際には会社から10分ほどの場所にあるスタジアムで試合が開催されますので、気軽に観戦に行っています。スタジアムグルメも種類豊富でご飯にも困りません。ルールは分からなくても、シュートが決まった!という瞬間の楽しさやブロックされた時の悔しい!という感覚は感じられるはずです。ぜひ一度観戦に来てみてくださいね。
今後は付加価値を届ける営業に
入社して2年間、特に段ボールに関する知識やスキルを蓄えてきました。今後は基礎的な部分から一歩踏み込んで、作業性や美粧性、消費者への訴求力といった面で付加価値の高い資材の提案をできるようになりたいです。弊社は複数のメーカーとお付き合いがありますので、メーカーの方々との打合せからアイデアをいただき、お客様のニーズにあった提案をできるように成長したいです。

